プロフィール
幼少時代
自宅が縫製工場で、かっこよく言うとベンチャー起業
ところが十人以下の零細で、儲からずいつも貧しい日々を過ごす
幼い頃から金の大切さを知るも金融の教育は受られず、社会人後半まで迷走が続く
社会人
自動車業界
大学在籍中、ラリー、ダートトライアルを始めてのめり込み、バイト三昧で山道を走り回って過ごす
大学に在籍したままラリーショップ店長となり、そのまま大学中退
3年居たラリーショップを退職したあと、自動車雑誌のライターとして7年過ごす
ライター時代モータースポーツを再開 ダートトライアル関東選手権10番以内くらい、ロカールレースでは1、2番には入賞
IT業界
クルマ業界がバブル崩壊で不況になり、IT業界が盛り上がるのを見て、業界転換を試みる。
インターネット関連出版社に就職して、インターネット黎明期のメディアの創刊、営業、編集に関わる
自動車業界とは離れ、自動車競技も全くノータッチとなる
当時インターネットバブルの状態で、多くの起業家が資金を集め起業しその報道を扱う仕事となり、自動車業界の時は全く分からなかった金融関連の知識に目ざめる
出版社を5年勤務後退社
知り合いが社長となり、自分も共同オーナーとしてベンチャー企業をを起業
2000年からの金融の自由化でインターネットを使った証券会社、銀行が多数参入し活況な状態を見て、インターネット証券とインターネット銀行の比較サイトをスタート
社長が私募債発行で投資資金を集めるも、あまりの金遣いの荒さのおかげですぐに資金難に
あまりのことにあきれて、半年で離脱
IT関連製作会社起業
Webサイトマーケティング、デザインから始まり、編集、企画などを経て、現在はソフトウエア開発業務を柱としている
創業2000年からよく続いていると我ながら驚いている
不動産業界
バブルの時に中古マンションを3800万円で買うも、10年後の売却時に1000万円になると知り、売ったら悔しいのでしかたなく賃貸を始める
このマンションのおかげで金融に興味を持ち勉強を始める
多くの投資家と同じように、ロバート・キヨサキの「金持ち父さん 貧乏父さん」を読み世の中の仕組みを再認識する
これを契機に投資本を買いあさり、100冊ほど読んでようやくいろいろな仕組みを理解できるようになる
区分マンションをいくつか買いそれなりの利益を得て売却
2015年から本格的な投資事業として会社化
現在一棟中古マンション、新築アパート、ガレージハウスの賃貸運営を行ない、全て自主管理
ボロ物件、管理不行き届き物件を再生して、優良物件に仕立てることが不動産の醍醐味
DIY好きが高じて投資物件もできる限りDIY
2級電気工事士、ガス可とう管監督者など資格も取りDIYを楽しんでいる
不動産×IT
ソフトウエア開発と融合して、スマートハウスの開発を開始
不動産×IT×自動車
家庭も仕事一段落してきたため、再びクルマ仕立てサーキットへ
富士スピードウエイと袖ケ浦フォレストウエイを中心にタイムアタックをして遊ぶリターンドライバー
せっかく自動車業界に少々戻ったので、不動産×クルマ好きを考えてITも生かしたガレージハウスを企画・竣工