1. HOME
  2. プロフィール

プロフィール

この記事をシェア

  • X
  • facebook
  • LINE

学生時代
自宅が縫製工場だったこともあり、小さいときからハサミ、布、ミシンなどの囲まれて育ち、手作業の楽しみが普通のこととして育つ
小学生 プラモデルや模型飛行機に夢中だった小学生時代
中学生 自転車の改造とツーリンクに夢中だった中学生時代
高校生 自転車を1台全てパーツごとに組み立てるカスタマイズ
フォークバンドでギター担当
大学生 ラリー、ダートラにはまり、ブルバード510を3台乗り継ぐ(結果的に全て全損)
その後TE47トレノ
クルマはタイヤとホイールの分解までDIY
いろいろな作業をやらせてくれた、ディーラーやガソリンスタンドのスタッフの皆さんありがとうございました。

社会人→自動車業界時代
自動車業界 大学に在籍したままラリーショップ店長となり、そのまま大学中退
3年居たラリーショップを退職したあと、自動車雑誌のライターとして7年過ごす
ライター時代ダートラを再開 関東選手権10番以内くらい、ロカールレースでは1、2番には入賞

IT業界
その後インターネット関連出版社に就職して、インターネット黎明期のメディアの創刊、営業、編集に関わる
自動車業界とは離れ、自動車競技から一切離れる
出版社を5年勤務後退社
IT関連製作会社を起業
Webサイトデザインから始まり、編集、企画などを経て、現在はソフトウエア開発業務を主とする

不動産業界
小さな物件を2000年頃から賃貸開始
バブルの時に中古マンションを3800万円で買うも、10年後の売却時に1000万円になると知り、売ったら悔しいのでしかたなく賃貸を始める
区分マンションをいくつか買いそれなりの利益を得て売却
2015年から本格的な投資事業として会社化
現在中古マンション、新築アパート、ガレージハウスなどの賃貸を行っている
ソフトウエア開発と融合して、スマートハウスの開発を開始

再びちょっと自動車業界
家庭も仕事一段落してきたため、再びクルマ仕立てサーキットへ
富士スピードウエイと袖ケ浦フォレストウエイを中心にタイムアタックをして遊ぶリターンドライバー
クルマのチューンナップは大物以外はDIYで行うため、人に頼むより安いと専用工具がどんど増えるのが悩みの種
せっかく自動車業界に少々戻ったので、不動産×クルマ好きを考えて、ガレージハウスを企画・竣工

バイク
高校時代交通の便が良く、周りにもバイク乗りが居なかったため、バイクの免許を取らずに成人し、そのままクルマ沼にはまったのでほとんどバイクに乗らずに40年
40歳で起業すると結構時間ができ、周りにもバイク乗りが増えたので決意して教習所通いを始める
1年半ほど掛けて、中型・大型と順調に取得
YAMAHA TT250R、DUCATIモンスターM900を購入して年数回のバイクツーリングを楽しんでいる
モンスターはキャブ仕様で簡単にカブってすぐに始動不能になるため、さすがに手放し、現在モダードのSUZUKI DR-Z400SM入手・手入れ中

この記事をシェア

  • X
  • facebook
  • LINE